8月17日(日)にワークショップを開催
立川南口にある9つの商店街がタッグを組み、2022年に誕生した「たちモンカード」。商店街や、その商店街にあるさまざまなお店や店主をモンスター化したトレーディングカードは、かっこいい、かわいい、きれい、強そう!など、個性溢れるキャラクターたちが魅力的。思わず集めたくなるコレクション性もさることながら、簡単なルールで遊べるゲーム性と、地域で度々目にすることから立川南口の子どもたちを中心にコミュニケーションツールとしても今、人気を集めています。
そんな「たちモンカード」に自分が考えたモンスターが仲間入りしたら…⁉というワクワクするような内容のワークショップが、8月17日(日)に開催した「オリジナルたちモンカードをつくろう!」です。
https://baaall.tokyo/life/tachimon_workshop-2/
毎年9月に開催されてきた「立川南フェスタ」では、商店街を周ってクエスト(謎解き)をすることで、その年の新作カードをゲットできる「たちモンクエスト」を過去3回実施してきたこともあり、自慢のカードコレクションを持参して遊びに来てくれる子どもたちの姿も。
ワークショップではまず、たちモンカードでのバトルゲームを楽しみ、熱を高めたところで、オリジナルモンスターの設計を考え始めました。
子どもたちが考えたモンスターに投票しよう!
モンスター設定とデザイン考案を経て発表されたオリジナルモンスターは全部で10種類。自分の好きな食べものやモチーフを取り入れたモンスター、好きな色やシチュエーション、夏休みに体験した昆虫採集や公園で出会った生きものから着想を得たモンスター、中には立川南口の地域特性を取り入れたモンスターまで、個性豊かなモンスターが生まれました。
こうして子どもたちが描いてくれたモンスターのイラストは、現在、立川南口の3カ所で投票用パネルとして展示中。みなさんの投票で最も多い支持を得たモンスターが、プロのイラストレーターによって本物の「たちモンカード」として誕生します。
誰でも投票ができるアナタの1票が、新たなモンスターの誕生につながります。ぜひ子どもたちの個性溢れるモンスターを楽しみながら、投票してください!
投票期間は8月20日(水)~9月14日(日)、みなさんの投票をお待ちしています!
パネル展示場所
・立川市子ども未来センター
立川市錦町3- 2-26
8:30~22:00
https://t-mirai.com/
・ジバーカフェ
立川市柴崎町3-9-2 コトリンク1階
10:30~19:30(臨時休業あり)
https://www.tachi-machi.com/jibar-cafe/
・みなみの窓口
立川市柴崎町3-9-2 コトリンク3階
9:00~18:00(土日祝休み)
https://baaall.tokyo/life/minaminomadoguchi/