立川駅南口にある9つの商店街が連携した立川南フェスタ実行委員会主催のイベント「立川南フェスタ2025」の開催が決定!
思わず見入ってしまう大道芸や音楽ステージ、キッチンカーによる個性溢れるグルメや、立川市の歴史展示、店の人が講師となり専門的な知識や技術などを教えてくれる「街ゼミ」など、多彩なコンテンツが盛りだくさんのイベントで、今年で4回目の開催となります。

3つの会場を周って楽しもう!
メインとなるのは3つの会場。ひとつは多摩モノレール立川南駅の南側交差点にある立川駅南口臨時自転車駐車場に作られるメイン会場、音楽ステージやさまざまなパフォーマンスが見られるJRAウインズ立川A館の中央会場、立川市の歴史展示を行う立川子ども未来センターの東会場があり、それぞれで多彩な催しが開催されます。
まずはインフォメーションも兼ねているメイン会場へ。キッチンカーや地元スポーツチームの体験コーナーが並んでいて、子どもから大人まで参加型で楽しめます。

目玉は「たちモンカード」を集めるリアルRPG「たちモンクエストⅣ」
「たちモンクエスト」とは、立川駅南口を回りながらクエスト(謎解き)を進めることで「たちモンカード」がもらえる体験型イベント。まずはメイン会場でクエストができる場所を記したマップと1枚目のカードをもらい、立川駅南口の商店街へGO!
今年は11種類、各500枚限定のカードが登場予定。まちを回って商店街カードを集めて、友だち同士や家族で、たちモンカードバトルを楽しみましょう!
▼「たちモンクエストⅣ」のストーリーはこちら
https://tachikawa-minami.com/tachimon/
また、11種類の商店街カードの他にも、商店街の各店でカードが手に入れることができます。※お店カード入手には各店により入手条件が異なります。
魅力あふれるモンスターたちばかりなので、こちらも要チェックです!


たちモンカードとは?
立川南口にある9つの商店街がタッグを組み、2022年に誕生した「たちモンカード」。商店街や、その商店街にあるさまざまなお店や店主をモンスター化したトレーディングカードで、バトルゲームを楽しむことができます。
多摩モノレール立川南駅直結の「みなみの窓口」では、夏休み中の毎週水曜日に「たちモンカード」イベントを開催しているので、ぜひ立川南フェスタの予習に訪れてみてください!
あつまれ!たちモンカードバトルデー▼
https://baaall.tokyo/life/tachimon_cardbattle/
たちモンカードはこちら▼
https://tachikawa-minami.com/tachimon/
立川南フェスタ
2025年9月23日(火祝)10:00~15:00開催
問い合わせ:042-512-5414(株式会社まちづくり立川)
https://tachikawa-minami.com/festa/