【立川市】みなみの窓口で毎月更新!今月は「涼」特集

【立川市】みなみの窓口で毎月更新!今月は「涼」特集

今年は全国的に気温が高く6月から既に猛暑をふるい、夏バテ気味な方もいるのではないでしょうか。そんな暑い夏を快適に乗り越えるヒントとして、7月の「みなみの窓口」では「涼」を特集しています。

みなみの窓口って?

2022年のオープン以来、立川を中心に多摩エリアの情報発信拠点として、けやき出版が運営を行ってきたコトリンク3階の「BALL.HUBたちかわ」。6月にリニューアルを行い、コワーキングスペースとしても利用できる施設「みなみの窓口」となりました。

詳しくはこちら▼
https://baaall.tokyo/life/minaminomadoguchi/

立川南口周遊MAP特集をチェック!

そんな「みなみの窓口」に入館してすぐの場所に設置した「立川南口周遊MAP」では、毎月テーマを変えた特集を掲示しています。

スタッフが実際に立川南口を歩き、食べ、感じたものをテーマごとにまとめてマッピングしている大型マップで、6月は梅雨時期でも気分を上げると同時にホッと一息つきたい時にぴったりの「コーヒーとパンとスイーツ」、7月は涼しい場所やひんやりを感じる食べ物などをまとめた「涼」など、その時期におすすめの“たちなん(立川南口)”情報を掲示しています。

7月「涼」特集の一部をご紹介!

ひんやりグルメから涼める場所まで、オールジャンルで紹介をしている「涼」特集の一部をご紹介します。


柴崎町にある小さなブリュワリー「SAKAMICHI BREWING」。おつまみの持ち込みがOKなので、好きなお菓子やおつまみを持ち込んで、季節限定やオリジナルのクラフトビールを楽しめます。
https://www.sakamichibrewing.com/


夏といえばやっぱり冷やし中華!南口で人気の「中国料理五十番」でも冷やし中華がスタート。暑い日にこそ食べたい、ひんやりとした一皿で、夏の涼時間を過ごすことができます。
https://gojyuban.jimdofree.com/


立川市産の野菜を使ったメニューが食べられる「ジバーカフェ」では、北アルプスの天然水を使用した氷と、立川市産の果物をふんだんに使用した自家製シロップを合わせたかき氷が新発売。ハーフサイズもあるので気軽にどうぞ。
https://www.tachi-machi.com/jibar-cafe/

他にも冷製パスタや冷やしラーメンなどのグルメ、市内を快適に移動できる方法、「少しだけ涼みたい」という時に立ち寄れるスポットなど、さまざまな「涼」を紹介しています。
また、マップには月ごとの特集のほか、YouTubeチャンネル「全力! 立川南口」で紹介した店舗やスポットも落とし込んでいるので、マップ・動画それぞれを参考に、ぜひ立川南口を楽しんでみてください。

YouTubeチャンネル「全力! 立川南口」とは?

立川駅南口の食や文化、コミュニティ、自然など、地域の魅力を「全力」で紹介しているYouTubeチャンネル。案内人は、立川南口商店街連合会で考案・作成したトレーディングカード「たちモン」のキャラクター「ミナトラ」くん。

YouTubeはこちら▼
https://www.youtube.com/@zenryoku-tachinan

たちモンはこちら▼
https://tachikawa-minami.com/tachimon/

TAMA LIFE

3/3(日)フリースタイル餃子祭り エピソード0開幕!

TAMA LIFE

自然豊かな田舎への移住希望者と、まちの人々と繋ぐ架け橋になりたい!

TAMA LIFE

【立川南口イベント】3月22日(土)・23日(日)|諏訪の森MARKET開催!