2026年10月八王子駅南口に「集いの拠点」が誕生!
八王子駅南口に位置する八王子医療刑務所跡地に、八王子の新たなシンボルとして「集いの拠点」が誕生するのをご存知でしょうか。公園・ライブラリ・交流スペース・ミュージアムなどが一体になった複合機能施設で、八王子に新たな市民のサードプレイスができる!と期待されている新施設です。
八王子駅南口集いの拠点についてはこちら https://8oji-centralpark.jp/
学べて、遊べて、交流ができて、さらに災害時には避難場所にもなるこちらの新施設を共創するための取り組みが「わくわくスタートプロジェクト」。開館500日前イベントとして、来週5月24日(土)には2つのワークショップが開催されます。
10:00から行われるのは、「八王子駅南口の新しい公園&施設である集いの拠点の『合言葉(ブランドメッセージ)』をつくろう!~市民共創ワークショップ~」。
八王子市のブランドメッセージ「あなたのみちを、あるけるまち。八王子」を手がけたコピーライター・森田哲生さんを講師に迎え、新しく誕生する公園やライブラリ、交流スペース、ミュージアムがひとつになった複合施設にふさわしい、みんなで考える「合言葉(ブランドメッセージ)」をつくりあげます。
そして、同日14:30からは、「織物のまち八王子の新しい公園&施設にかざる布のデザインをつくろう 〜市民協創ワークショップ〜」を開催。
テキスタイルデザイナー・水野智章さん(炭酸デザイン室)を講師に迎え、八王子の自然や歴史に触れながら、オリジナルのデザインづくりに挑戦します。完成した布は、新しく整備される公園や施設の装飾やグッズなどに使われる予定。八王子の自然や文化を学びながら、100年先の未来を自由にイメージしながら子どもから大人まで、誰でも楽しく参加できる場となっています。
まちの人と交流しながら、100年先まで残る施設の第一歩に触れられる本イベント。参加枠は残りわずかなので、興味のある方はぜひ!問い合わせをしてみてください。
「八王子駅南口の新しい公園&施設である集いの拠点の『合言葉(ブランドメッセージ)』をつくろう!~市民共創ワークショップ~」
・日 時:2025年5月24日(土)10:00~12:00
・会 場:オープンイノベーションフィールド多摩 八王子館2Fホール
(八王子市明神町3-5-1)https://maps.app.goo.gl/Xv9dGZMwBCwdUxYH7
・参加費:無料
・対 象:八王子市内在住、在勤、在学の小学3年生以上(小学生は保護者同伴)
・定 員:25名(先着順)
・講 師:森田哲生氏(株式会社Rockaku)
講師は八王子のブランドメッセージ「あなたのみちを、あるけるまち。八王子」を手がけた森田哲生さん。市民の皆さんのアイデアを言葉に変え、未来へ受け継ぐメッセージをつくりあげます。
【申し込み方法】
下記問合せフォームまたはメールにて下記の情報を入力の上、申し込み。
①「合言葉をつくろうに参加」と記入
②住所
③参加者全員の氏名(ふりがな)
④年齢
⑤電話番号
⑥市外の方は勤務先・学校名
⑦ご参加の理由
*申込締切:2025年5月23日(金)17時まで*
【申し込み先】
申し込みメール:hachioji@npo-birth.org
問い合わせフォーム:https://8oji-centralpark.jp/otoiawase
わくわくスタートプロジェクト」として、「織物のまち八王子の新しい公園&施設にかざる布のデザインをつくろう 〜市民協創ワークショップ〜
・日 時:2025年5月24日(土)14:30〜17:00
・会 場:オープンイノベーションフィールド多摩 八王子館2Fホール
(八王子市明神町3-5-1)https://maps.app.goo.gl/Xv9dGZMwBCwdUxYH7
・参加費:無料
・対 象:八王子市内在住、在勤、在学の小学生以上(小学生は保護者同伴)
・定 員:20組(先着順)
・講 師:水野智章氏(炭酸デザイン室)
水野智章と若菜によるテキスタイルデザインユニット、炭酸デザイン室。今回の講師となる水野智章氏は八王子の美術大学等で教鞭をとり、髙島屋、 LUSH、ISSEY MIYAKE などとコラボし、国内外で活躍。八王子の染工場や牧場の羊毛を活用した制作、伝統織物の技術継承にも精通。自然のものをモチーフにした明るく鮮やかなデザインが特徴で、織物と染物の両方を手がけるデザイナー。
【申し込み方法】
下記問合せフォームまたはメールにて下記の情報を入力の上、申し込み。
①「デザインをつくろうに参加」と記入
②住所
③参加者全員の氏名(ふりがな)
④年齢
⑤電話番号
⑥市外の方は勤務先・学校名
⑦ご参加の理由
*申込締切:2025年5月18日(日)*
【申し込み先】
申し込みメール:hachioji@npo-birth.org
問い合わせフォーム:https://8oji-centralpark.jp/otoiawase