寒い日の合間にちょっとだけ暖かい日もある今日この頃。本格的な春の訪れを、まだかまだかと待ちわびる人も多いのではないでしょうか。そんな人におすすめなのが春気分を一気に盛り上げる、音楽あり・食あり・文化ありのイベント「諏訪の森MARKET(マーケット)」です。
本イベントは2023年から始まった「諏訪の森マルシェ」(https://tokyo-tachikawa.org/event/5963/)の流れを汲むもので、地域の人々が持つコンテンツで盛り上がり、まちに来た人と一緒に楽しみ、まちの良さを持続的に広めるため、全国的にも注目されている「商店街」をキーワードに行います。
「“なん(南)でも”集まる立川(南)の新たな楽しみ」
「諏訪の森MARKET」のコンセプトは「“なん(南)でも”集まる立川(南)の新たな楽しみ」。
食べること、つくること、遊ぶこと、見ること、表現すること…暮らしを楽しむ“なんでも”が集まる、立川(南)。
それらの楽しさに、多くの人に触れてほしい、そして、地域の魅力や、新たな喜びに気づいてほしい。
食べるひと、つくるひと、遊ぶひと、見るひと、表現するひと…。それぞれが目指す特別な場所であり続けることを目指し、立川南に“なん(南)でも”集めるイベント、それが、「諏訪の森MARKET」です。

イベントに携わるのは、商店街の活性化を図る立川南口商店街連合会をはじめ、「立川にFANとFUNを増やす」ため、市民の文化芸術活動を支援してまちに賑わいを創出する立川南口まちづくり協議会と、立川南口にオフィスを構えるけやき出版。10年以上にわたり市民参加型のまちづくり組織として活動してきた団体による、まちを盛り上げるイベントです。
自然に囲まれた広場が、2日間限りの商店街“MARKET”に。
会場となるのは、JR立川駅から徒歩10分ほどで到着する「諏訪の森広場」。
立川南口の商店街にある店を中心に、立川で活動する人や多摩エリアで人気のショップなどで構成された飲食・物販・交流テントが並ぶ様子は、まるで小さな商店街=MARKET。
立川南口で100年近い歴史を刻む「笠井紙店」による水引作りのワークショップ、立川市の創業支援施設で創業サポートや独立までのノウハウを学んで独立した女性起業家によるネイルショップ「NAILSALON Well_be(ウェルビー)」、リンゴの美味しさを知り尽くしたリンゴ問屋によるアップルパイショップ「Adam’s Awesome Pie(アダムスオーサムパイ)」、本場NYスタイルのフィリチーズステーキサンドウィッチなどを提供する「DADDY’S SANDWICH(ダディーズサンドイッチ)」、武蔵野の水でこだわりのクラフトビールを醸造する「26K Brewery(ニーロクケー ブルワリー)」などなど…、さまざまな“MEETS(出会い)”と“FUN(楽しい・面白い)”が勢揃いします。




また、ステージでは1955年(昭和30年)から船橋流囃子を伝え続けてきた立川錦囃子連と、八王子市追分囃子から伝来する目黒流祭囃子を今に伝える「錦みよし会はやし連」による和太鼓演奏とお囃子体験を実施。郷土芸能の保存・普及・技術の向上・後継者の育成を行ってきた団体との交流をはじめ、立川市魅力発信拠点施設「コトリンク」3階「BALL.HUBたちかわ」に集う「BALL.MEMBERS(ボールメンバーズ)」(立川市や多摩エリアが好きな、多彩なスキルや経験を持つ個性的なメンバー)でもあるプロのフルーティストによる音楽演奏など、さまざまなパフォーマンスが参加型で楽しめます。
▼ BALL.MEMBERSとは?
https://baaall.tokyo/life/ball-members02/

さらに、立川南口商店街連合会が2022年に考案し制作した、商店街・商店をモンスター化したトレーディングカード「たちモン」カードのバトル会場も設置。それぞれの商店街や商店の特徴を活かしたモンスターが設定されていて、知らない方でも簡単なルールでカードゲームとして対戦して遊ぶことができます。
▼たちモンカードとは?
https://tachikawa-minami.com/tachimon/

まちを行き来することで、より多くの「FUN」に出会える!
本イベント最大の魅力は、地域連携を図ったコンテンツが立川南口に散りばめられていること。まち歩きを楽しみながら、まち一帯でさまざまな楽しみに出会えます。諏訪の森広場から徒歩約10分の場所にある「立川公園・ガニガラ広場」では同時に「ガニガラマルシェ」が開催され、それぞれの会場を行き来することで手に入れることができるイベント限定グッズプレゼントも!より多くの「FUN」に出会い、「FAN」になるコンテンツが楽しめます。

両会場を含め立川南口各所には電動キックスクーターBirdのポートがあるので、まちなかの景色を楽しみながら会場間を移動することも可能。約500mの間に約500軒もの商店が軒を連ねる商店街を巡れば、「こんなところにこんな店が!」という新たな出会いもあるかもしれません。

大人から子どもまで、どなたでも楽しんでいただけるピースフルな空気に包まれる、3月22日(土)・23日(日)の立川南口。音楽・食・文化に触れられるそれぞれの会場は入場無料・入退場自由で気軽に楽しむことができます。
イベントを通じて生まれた出会いや知った楽しみをきっかけに「次はあの店でランチをしてみようかな」「実際の店舗にも遊びに行ってみよう」などリアルな商店街を楽しむ気持ちはもちろん、中には「ステージで見た演奏カッコ良かった、私も始めてみよう!」「次は出演してみたいな」などといった思いが溢れるかも。
ぜひ、イベントをきっかけに「“なん(南)でも”集まる立川(南)」を楽しんでみてください!多くの方のご参加をお待ちしています!
諏訪の森MARKET(すわのもりまーけっと)
開催日時 | 2025年3月22日(土)・23日(日)11:00〜16:00(予定)
会 場 | 諏訪の森広場
アクセス | JR中央線立川駅より徒歩約10分
※車でお越しの場合、駐車場は有料となります。
入 場 料 | 無料
主 催 | 立川南口まちづくり協議会
運 営 | 株式会社けやき出版
協 力 | 立川市
※現在、ボランティアスタッフ募集中!まちを盛り上げる・まちに友だちをつくる、そんな楽しみと共にぜひ!ご協力をお願いします。
氏名・年齢・連絡先・ボランティア可能日時・イベントへの熱い思いを添えて、下記までお気軽にお問い合わせください!