広い公園の中で、“防災”について考えてみる「防災キャラバンin六仙公園」が12/14(土)開催!

広い公園の中で、“防災”について考えてみる「防災キャラバンin六仙公園」が12/14(土)開催!

いつ何が起こるか分からないことは理解しつつも、“いざ”という時に困らないように準備をしておきたい防災のこと。
12月14日(土)11時から、東久留米市の都立六仙公園 かたらい広場にて楽しく遊びながら防災について学べる「防災キャラバン in 六仙公園」が開催されます!

 

防災・減災は特別じゃない。普段の生活の先にあるものだから。

主催は都立六仙公園の管理運営を行っている武蔵野の公園パートナーズと防災キャラバンin六仙公園実行委員会です。防災キャラバンin六仙公園実行委員会は、市民・行政・地域団体・企業で構成されています。このイベントは一人ひとりが考える「わたし×防災」をテーマに次の瞬間に起こるかもしれない災害について、今日の「自分」と向き合える内容が盛りだくさん。

とはいえ、防災を難しく考えず、楽しみながら参加できる内容ばかり。

美味しい食事やワークショップの「ぼうさいアイデアマーケット」は、手作り無添加弁当のキッチンカーやハンドドリップコーヒー、中国式リフレクソロジーや射的ゲームなど、食べる、労る、知る、楽しめるブースが集まります。

「そうぞうの森プレイパーク」では、避難生活を体験できるダンボールベッドもあり、身近にあるものを使ってのおもちゃ作りも。

 

イベント内にはテントサウナもあり、普段はサウナとして癒されながらも災害時は採暖室として使用できる優れもの。当日はリラクゼーションチームとのコラボで癒し体験ができます。

 

遊びながら知恵が身に付く、年末の最後に防災について考える機会にぜひ足を運んでみてください!

【防災キャラバン in 六仙公園】

〈開催日〉12月14日(土)*雨天順延12/22(日)

〈開催時間〉11:00〜15:00

〈会場〉都立六仙公園 かたらい広場(東久留米市中央町3-28)

西武池袋線東久留米駅西口から徒歩約25分/西武バス 東久留米駅西口またはひばりヶ丘駅南口からからバスで「イオンモール東久留米」下車

*公園内に有料の駐車場がありますが、台数に限りがあるため公共交通機関をご利用ください。

【主催】防災キャラバン in 六仙公園実行委員会/武蔵野の公園パートナーズ

【後援】東久留米市/東久留米市社会福祉協議会

【協力】東京消防庁 東久留米消防署/Sotoburo(株式会社furo)

 

TAMA LIFE

【お台場で開催!】8/24(土)・8/25(日)東京多摩島しょ移住定住フェア 2024

TAMA LIFE

諏訪の森MARKET〈出演者〉紹介

TAMA LIFE

5/30(火)「捨てないアート」ワークショップ開催!