【立川】山梨県×多摩のペアリングが楽しめる!〜5/6(火)で「やま多摩ワインガーデンinたちかわ」が「グランデュオ立川」で開催中!

【立川】山梨県×多摩のペアリングが楽しめる!〜5/6(火)で「やま多摩ワインガーデンinたちかわ」が「グランデュオ立川」で開催中!

山梨県の美味しいものといえば数あれど、やはり「ワイン」を挙げる人は多いのでは?

そんなワイン好きさんにお知らせしたいイベントが5/2(金)〜5/6(火)、「グランデュオ立川」屋上で開催中の「やま多摩ワインガーデンinたちかわ」。

日本ワインの発祥の地であり、ワイナリー数・日本ワイン生産量ともに全国一位を誇る山梨県から約100銘柄のワインと、ワインに合う多摩エリアの物産品などを扱うお店が集うイベントです。販売されるワインは2000円〜5000円前後のお手頃のものがメイン。

このイベントは、「グランデュオ立川」がGWに開催している「グランデュオスペシャルウィーク」イベントのひとつ。

初夏の爽やかな風を感じならが、山梨のワインと多摩の美味しいものをセレクトする贅沢な時間を楽しめるこのイベント。現地のワインを知り尽くしたソムリエも来場予定で、一部試飲もできるのそうなので、ぜひワイナリーの方と直接交流しながら、自分好みの一本を探してみてください。

屋上で販売されるワインは、1階のショーウィンドウ前で開催される「やまなしワインマルシェ」でも販売されます!

5/1(木)、ひと足お先に行われた前夜祭にお邪魔してきました!

「やま多摩ワインガーデンin立川」では、普段はなかなかお目にかかれないような山梨の小規模ワイナリーがいくつも出店。コンクール入賞歴をもつワインも多く販売されます。

そのワインとのペアリングも楽しめる山梨県、多摩の「美味しいもの」も数多く並ぶそう。おつまみに最適な鮭のコンフィ、新鮮な野菜などなど山梨の物産もワインに合わせて購入できます。続いて多摩エリアからはヴィンヤード多摩のワインをはじめ、食品や雑貨など約10のお店が出店予定とのこと。

前夜祭には、山梨の玄関口、上野原市の観光協会の方がおすすめワイン8種類を用意してくださっていました。

早速おすすめをうかがって、試飲スタート!

最初にいただいたのはコチラ。ワインといえば…で名前が挙がる、かの有名なワイナリー「シャトー・メルシャン」が手掛ける「岩出甲州」。コルク周りのラベルがゴールドのものは希少なのだとか。

白ワイン品種「甲州」を使用し、独自の香り「きいろ香」を引き出した特別なワイン、とのこと。柑橘系のスッキリとした香りに負けない、スキッとした飲み口。美味しい!!

続いて、マンズワイン勝沼ワイナリーのロゼワイン「マスカット・ベリーA凍結搾り 甘口」。「日本ワインコンクール2024「ロゼ」部門銅賞」の逸品だそうで凍結してから搾ることで香り豊かな仕上がりになるそう。なるほど、香りよく甘口で、いくらでも飲めそう…。スイーツにもよく合うそうで、おすすめのペアリングは「いちごのスイーツやパンケーキ」。

「ちょっと変わり種」とご紹介を受けて試飲させていただいたのは、フジクレールワイナリーの「クラノオト 甲州辛口2024」。天然酵母を使用したナチュールワインで、白濁しシュワシュワとした口当たりとフワッと香る酵母感(伝わりますか…?)。個人的にはマストバイの一品でした。これからの季節、しっかり冷やして食前にいただきたい…!

このほかにも、ジャガイモの焼酎や日本酒、クラフトビールも販売予定だそうです。

…ちなみに、気になりましたよね?ジャガイモの焼酎。わかります。

あいにくこの日は試飲できず、でしたが、いも焼酎よりもスッキリと飲みやすく、ロックやソーダ割りがおすすめとのこと。

期間中は、この広々とした屋上に山梨のワインや多摩の物産が所狭しと並びます!

開催期間中は、さまざまなワークショップや山梨県、多摩エリアゆかりのミュージシャンによるステージも行われる予定です。

初夏の爽やかな日差しの下、この連休は山梨と多摩のペアリングを楽しんでみては?

イベント詳細はこちら!

「やま多摩ワインガーデンinたちかわ」
<開催日>2025年5/2(金)~5/6日(火・振休)
<開催時間>各日13:00〜18:00
<メイン会場>グランデュオ立川 屋上(立川駅直結)※雨天決行/荒天中止
<ワイン販売場所>1F ショーウィンドウ前
20歳未満の方にはアルコールを販売できません。

TAMA LIFE

自然豊かな田舎への移住希望者と、まちの人々と繋ぐ架け橋になりたい!

TAMA LIFE

たましん「地域貢献スペース」の2024年度企画展示大募集!!

TAMA LIFE

【大好評!】キックオフイベントレポート