川を五感で満喫できる「渓谷チェアリング」をやってみた。

川を五感で満喫できる「渓谷チェアリング」をやってみた。

7号目となる情報誌BALL.の特集は、「肉のしごと」。そして第2特集の“多摩の想いと体験が買える通販サイト”BALL.DEPARTMENT(ボールデパートメント)は、今号も誌面で登場した商品が実際に購入できます。
実際にイベントなどに参加できる“体がはずむカイモノ”の体験と、地域の名産品やつくり手の想いが伝わる“心がはずむカイモノ”の商品の2つで構成された中から、あきる野市にある「東京裏山ベース」の川を満喫できる体験のレポートをお届けします!

体験場所は、多摩エリアの西側・JR五日市線の終点である武蔵五日市駅からすぐ近く、サイクリストやアウトドア好きが集まる体験拠点・東京裏山ベース。

「渓谷チェアリング」という、濡れずに川の中で癒される体験があると聞きつけ、実際にツアーに参加したBALL.編集部。カメラマンと新人2人と共に編集長・オザキももれなく参戦。

東京裏山ベースを運営している神野夫妻にはいつもお世話になってるし、20代の新人2人が心配だし、何なら天気も良いし、と取材に行っている場合じゃなく予定はギッシリな中同行する言い訳を並べるワタクシ・オザキ。理由は単純で、渓谷チェアリングなるものを体験したかったからです。すいません。

 

 

川はもちろんアクティビティのことなら何でもお任せ!というツアーガイド“ジンケン”さんこと神野さんが、直々に案内してくださることに。まずは電動自転車にて目的地の川に向かう準備を始めます。新人2人のうち1人は自転車に乗ることすら中学生以来とのことで、しょっぱなから一抹の不安がよぎります。服装も何ならアウトドア慣れしてない、ただの街中カジュアル系なので大丈夫かと心配になりますが、とりあえず考えないようにしてみんなで自転車に乗ってスタート。

 

 

自慢じゃないですが多摩に生まれて45年、けやき出版に入社して18年目の私としては「もう知らない場所なんてないんじゃね?」と調子に乗っていましたが、ジンケンさんが案内してくださる道々は橋から始まり民家の裏まで初めて見る風景ばかり。そういえば、いつもあきる野には車で行ってたんでした。一本道が違うだけで、こんなに自然があふれる場所があったなんて!と、ペダルを踏む度まるで少女のように胸がどんどん高まっていくのを感じます。

 

 

まずは一つ目の目的地・広徳寺に到着。鎌倉時代に開山したといわれるこのお寺はイチョウの木が映えスポットとして有名で、秋は住職の方があえて掃除をしないため、黄色の落ち葉が美しい絨毯に様変わり。毎年多摩エリアの人たちのSNSが真っ黄色に染まります。そんな中、新陳代謝の良いカメラマン・コバヤシは、まだ取材は始まったばかりだというのにまるでひとっ風呂浴びてきたかのようにすでに汗だくです。ちなみにいつも車通勤の私は、日頃の運動不足と加齢により、電動自転車じゃなければきっとすでに膝はガクガクです。

 

 

そんな私たちを尻目に、ジンケンさんと新人2人はウキウキしながら取材の時期はまだ青々とした緑に包まれた境内を散策。本堂の裏にまわると、タラヨウという木の葉っぱの裏に何か文字がびっしりと書いてあるのに気づきます。昔はタラヨウの葉は手紙として使われていたようで、まさに「葉書」の語源になっているそうです。新人ちゃんが一体何を書き込んだかは、個人情報なので見ないように努めました。

 

 

いよいよメインスポットである川に到着!あきる野で有名な懐石料理「黒茶屋」を通り過ぎ、これまたこんなところを降りると川スポットが!?と驚く場所に辿り着きました。まわりは静寂な空間で、川の静かな流れと遠くから聞こえる鳥のさえずりが優しく響き渡ります。

ここで誌面のメイン撮影を開始。イスを運びながらベストスポットを探り、座ってみてまた移動を繰り返し、川のせせらぎが聞こえてきそうな1枚が撮れました!

 

 

今日の仕事の大半が終わったところで、お待ちかねのキューバサンドをみんなでパクリ。新人2人は大役を終え、キャッキャと話しながらしばし渓谷チェアリングを堪能しています。これが仕事だなんて、うちの会社って良いなーと自己満に浸りながら、何ならこのままPCを持ち込んで仕事をしたい!と考える私は、れっきとしたワーカーホリックです。さらにクラフトビールなんかもあったら、控えめに言って最高です。



この後もリバートレッキングをしながら滝を見たり、石を積んだりと川をたっぷりと満喫したのですが、詳しくは誌面とBALL.DEPARTMENTをご覧ください!

https://ball-dept.tokyo






特集INDEX